調査によると日本の御夫婦の関係は、結婚当初は双方に愛情たっぷりの関係が維持されますが、妻の愛情が10年を過ぎた当たりから急激に下がってしまう傾向にあるそうです。そして多くは回復せずに推移していき、ひどい場合は下がり続けるそうです。夫にとっては恐ろしい状況になるとの結果が出ています。
欧米では、結婚当初は双方の愛情度は高く、その後は双方とも下がり、熟年になって双方ともまた上がっていくという変化が一般的だそうです。この違いはなんでしょうか。
日本は、夫と妻の気持ちのズレが大きいようです。夫は妻を愛しているつもりが、妻は徐々に冷めていく。そのズレを夫は気がつかないままに修正されることなく日々が過ぎてしまい、一方、妻の方は夫への愛情が回復されないままに下がり続けている。ところに問題があるのでしょうか。

一般的に言われている妻の夫への愛情が回復しない理由は

1 夫が育児への協力をしない

子供が幼いころの育児への夫の協力度が問題です。相当愛情が冷める原因として影響しているということです。
この時期にしっかりと育児に参加し妻の信頼度を上げることが後々の妻の愛情減少を防ぐことになります。

2 男尊女卑的考えがあります。

日本には「釣った魚には餌をやらない。」「女房と畳は新しい方がいい。」等と男の見栄でたんかを切ります。実際はもっと奥さんを大切にしているわけですが、ただ、日本の男性は奥さんに感謝や愛しているとう意思表示なかなか言えないし言わない傾向にあります。また、男性に都合のいい夫婦は「以心伝心」で心が通じ合うと思っております。
こんなことが長く続くと気持ちは平行線です。少しずつ妻の気持ちが冷めてしまうこともあります。

3 子育ての終わった後の夫婦の過ごし方に工夫がありません

子育てが終わった後の夫婦で居る時間は結構長いものです。50歳前後で夫婦だけになり、男性の平均寿命は約79歳です。30年近く二人でいることになります。愛情が冷めないようにするには工夫が必要です。共通の趣味を持つことや自分一人で過ごす時間を持つ、料理に挑戦してみるなど、新しい世界を覗いてみるのも面白いかも知れません。
お互いの健康に注意して仲良く生活したいものです。